野川正克

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 46 - 60件目 (全79件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: 不動産業者の仲介手数料について #172
    野川正克
    キーマスター

    契約金額の3%+6万円と消費税が上限となります。

    例えば、売却依頼を頂いた1000万円で契約した場合は
    36万円+消費税上限となります。

    宅地建物取引業法の規定は下記の通りです。

    宅地建物取引業者が宅地又は建物の売買等に関して受けることができる報酬の額

    第一 定義

    (昭和四十五年十月二十三日建設省告示第千五百五十二号) 最終改正 平成二十六年二月二十八日国土交通省告示第百七十二号 この告示において、「消費税等相当額」とは消費税法(昭和六十三年法律第百八号)第二条第一項 第九号に規定する課税資産の譲渡等につき課されるべき消費税額及び当該消費税額を課税標準として 課されるべき地方消費税額に相当する金額をいう。

    第二 売買又は交換の媒介に関する報酬の額

    宅地建物取引業者(課税事業者(消費税法第五条第一項の規定により消費税を納める義務がある事 業者をいい、同法第九条第一項本文の規定により消費税を納める義務が免除される事業者を除く。) である場合に限る。

    第三から第五まで及び第七1において同じ。)が宅地又は建物(建物の一部を含 む。

    以下同じ。)の売買又は交換の媒介に関して依頼者から受けることのできる報酬の額(当該媒介 に係る消費税等相当額を含む。)は、依頼者の一方につき、それぞれ、当該売買に係る代金の額(当 該売買に係る消費税等相当額を含まないものとする。)又は当該交換に係る宅地若しくは建物の価額 (当該交換に係る消費税等相当額を含まないものとし、当該交換に係る宅地又は建物の価額に差があ るときは、これらの価額のうちいずれか多い価額とする。)を次の表の上欄に掲げる金額に区分して それぞれの金額に同表の下欄に掲げる割合を乗じて得た金額を合計した金額以内とする。

    二百万円以下の金額

    百分の五・四(5,4%)

    二百万円を超え四百万円以下の金額

    百分の四・三二(4.32%)

    四百万円を超える金額

    百分の三・二四(3.24%)

    第三 売買又は交換の代理に関する報酬の額

    宅地建物取引業者が宅地又は建物の売買又は交換の代理に関して依頼者から受けることのできる報 酬の額(当該代理に係る消費税等相当額を含む。

    以下この規定において同じ。)は、第二の計算方法 により算出した金額の二倍以内とする。

    ただし、宅地建物取引業者が当該売買又は交換の相手方から 報酬を受ける場合においては、その報酬の額と代理の依頼者から受ける報酬の額の合計額が第二の計 算方法により算出した金額の二倍を超えてはならない。

    野川正克
    キーマスター

    フリーレントとは入居後の一定期間の家賃が無料となるものです。

    一定期間は解約はできない条件があるはずですのでご注意ください。

    貸主側から考えれば少しでも早く空室を埋める為の手法となります。

    初期費用だけを考えればフリーレントは得です。

    しかし、月額賃料が他より高ければ一定期間を経過すれば支払金額は逆転します。

    客観的に支払金額全体(長期的な視野で)を試算してご検討下さい。

    返信先: 間取りの「S」ってなんですか? #134
    野川正克
    キーマスター

    Sとはサービスルーム(納戸=物置)のことです。

    法律や規約上は居室として表示できない空間です。

    建築基準法上採光や通風の都合上、居室(居住用の部屋)としてみなされない部屋です。

    現場で確認すれば、部屋として利用できる場合もあります。

     

    返信先: ネット上に同じ物件が掲載されている #133
    野川正克
    キーマスター

    宅地建物取引業者は売却依頼を頂いた場合は

    他の宅地建物取引業者にも協力を依頼します。

    従って幅広く情報を提供し販売活動を行います。

    複数の宅地建物取引業者がネット掲載するのもその為です。

    対象物件について一番努力(情報提供量の多い業者)している

    宅地建物取引業者にお問い合わせいただければ良いのではないでしょうか?

    返信先: 坪単価とは #131
    野川正克
    キーマスター

    1坪あたりの不動産(土地)の金額です。
    1坪とは「約3.3?」の面積です。

    坪あたりの金額は基本的に土地の販売資料に掲載します。
    土地の金額は地域や条件により異なりますので坪単価は金額(?いか安いか)の目安になります。

    例えば同じ地域で同じ条件で下記の2件を比較します。
    ?土地面積20坪(66?)の販売金額1000万円の坪単価は500,000円
    ?土地面積40坪(132?)の販売金額1500万円の坪単価は375,000円

    ?と?を比較した場合、総額は?の方が高いですが坪単価は?の方が高く、?の方が安いという事になります。

    返信先: 畳の広さは? #130
    野川正克
    キーマスター

    基本的には1.62?(1.8mm×0.9mm)以上となります。
    *900mmモジュールで建築された部屋の畳の広さとなります。
    *各室の壁心面積を畳数で除した数値

    和室に敷いてある畳は部屋の寸法に合わせて製造します。
    また、家の寸法は敷地や施工(設計)の都合に合わせて設定できます。
    最近では900mm・910mm・1000mmを基準とした寸法割(モジュール)で設計するこが多いです。

    広告に掲載する畳数の基準になる寸法は「不動産公正取引協議会・公正競争規約」に定められています。
    「住宅の居室等の広さを畳数で表示する場合においては、畳1枚当たりの広さは1.62平方メートル(各室の壁心面積を畳数で除した数値)以上の広さがあるという意味で用いること」

    野川正克
    キーマスター

    ご質問者のご指摘通り基本的には掲載した方が成約しやすいですね。

    幾つかの理由が考えられます。

    ?現在居住中(賃貸中)の場合。
    ?改装後に掲載する予定がある場合
    ?家主や宅地建物取引業や管理会社から許可が頂けない場合
    ?写真の掲載まで必要と判断していない等

    当社でお預かりした物件は極力室内写真まで掲載できるよう努力しております。
    センチュリー21メイクス
    0120764700
    http://www.makes.cc/

    返信先: 注文住宅を建てたい #125
    野川正克
    キーマスター

    ハウスメーカーや工務店など数多くの会社がありますね。

    相性・趣向や予算等、様々な検討材料がありますので可能であれば

    数多くの会社からご検討下さい。

    当社では業務上、数多くのハウスメーカーや工務店などとお付き合いがあります。

    当社を窓口(ご紹介させて頂き)に見積やパンフレットを複数取得して

    ご検討頂く事も可能です。

    ご相談頂いたお客様からは中立的なアドバイスがもらえて

    断る労力や精神的負担もないので好評です。

    センチュリー21メイクス

    0120764700

    http://www.makes.cc/

    返信先: 浴室をリフォームしたい #124
    野川正克
    キーマスター

    システムキッチンはメーカーの基準や仕様によって様々な種類があります。

    サイズや施工方法により金額も異なりますので

    1社のメーカーや工務店にこだわらずご検討下さい。

    当社では業務上、数多くのハウスメーカーや工務店などとお付き合いがあります。

    当社を窓口(ご紹介させて頂き)に見積やパンフレットを複数取得して

    ご検討頂く事も可能です。

    ご相談頂いたお客様からは中立的なアドバイスがもらえて

    断る労力や精神的負担もないので好評です。

    センチュリー21メイクス

    0120764700

    http://www.makes.cc/

    返信先: 再建築不可の物件について #123
    野川正克
    キーマスター

    メリットは
    再建築できない物件は購入金額も安いので高利回りですね。
    また長期的に再建築できる見通しがあれば資産価値が上がりますね。

    デメリットは
    再建築できない訳ですから何時まで収益が得られるのか?
    その建築物が使用できなくなった後はどうするのか?
    基本的に借り入れが出来ない(又は評価額が低い)ので資金調達はどうするのか?

    収支を試算してもましょう。
    あと10年は賃貸物件として利用可能なら
    賃料5万円で年間60万円×10年=600万円収入。
    固定資産税が5万円なら10年間で50万円の支出。
    購入や売却に伴う経費が100万円程度(仮定)
    修繕費用や管理料等が年間100万円程度(仮定)
    購入金額が仮に450万円で10年後の売却費用が100万円なら実質利益は0円となります。

     

    返信先: 維持修繕費はいくらぐらい必要? #119
    野川正克
    キーマスター

    鉄筋コンクリートのマンションで床面積(?数)×月額約150円という目安もあります。

    ただし修繕費用の目安は築年数や構造や利用状況途により異なります。

    理想的には3億円の建物を建築して対応年数が30年であれば年間1千万円づつ積み立てられれば30年後再度現金にて建築できることになります。

    しかし現実はほぼ全額借入にて調達した場合は完済すれば再度借り入れて建築する事になるでしょう。

    ですからその期間を修繕にて長期間維持できれば収益をうむこととなりますね。

    対応年数を超えた収益物件に空室が目立ち収益が悪化して採算が取れなくなるケースもありますので充分な検討が必要ですね。

     

     

    返信先: 利回りの計算は? #118
    野川正克
    キーマスター

    表面利回りは 年収(年間の総収入)÷ 物件価格ですので税込(課税されていれば)表示と考えられます。

    利回りには表面利回りと実質利回りとがありますが通常は表面利回りを提示しています。

    どちらの場合も考えられますので掲載している宅地建物取引業者に直接お問いあわせ下さい。

    返信先: 賃貸で借りている物件の又貸し #117
    野川正克
    キーマスター

    基本的に転貸は賃貸契約書においても禁じられていると思います。

    契約解除や違約損害金が発生するケースもあります。

    また、友人が滞納すれば全ての責任がご相談者にかかります。

    貸主にご相談頂き承諾をとって頂く方が賢明かと思います。

    返信先: 契約の際に住民票は必要? #115
    野川正克
    キーマスター

    住民票謄本から家族全員の氏名・年齢・性別・家族構成を把握できます。

    契約書類や内容確認の為にご用意頂いております。

    住民票以外のものでも代用可能かは取り扱う宅地建物取引業者の判断となります。

    住民票の提出を拒まれる理由が不明確であれば審査にも影響があると思われます。

    返信先: 敷金の返却時期 #112
    野川正克
    キーマスター

    一般的には退去から1ヶ月以内とする場合が多いと思います。

    基本的に賃貸契約書に記載されているはずですのでご確認ください。

    敷金は借主が負担すべき修繕ヶ所がなければ全額返却するものです。

    返却条件も契約書に記載されています。

    また、退去に関しては「退去通知」も必要になります。

    早急に管理会社や宅地建物取引業者にご連絡頂き、上記の確認もお願いします。

15件の投稿を表示中 - 46 - 60件目 (全79件中)